新潟焼山噴火と地震の関係性は?地質学者が警告?【画像と動画まとめ】

Sponsored Links

新潟焼山で噴火のニュースが報道されました。

まず、「焼山」は何と読むのか・・・

にいがたやけやまと読みますね。

場所は新潟県と長野県の境に位置して、標高2400mの活火山です。

新潟焼山wikipedia

  • 標高:2,400 m
  • 最新の噴火:1998年

新潟焼山は、新潟県西部の糸魚川市と妙高市にまたがる頸城山塊の標高2,400 mの活火山。1974年の噴火以降は、1998年まで入山禁止措置が執られていた。 気象庁が24時間体制で観測を行う全国47の常時観測火山の一つ

新潟焼山は常時観測がされている、要注意の山であることは間違いありません。

5月に入ってから火山性地震の回数がやや増加しており注意が必要な状況です。

今後大きな爆発が起こることも視野に入れておかなければなりません。

すでに地元の自治体は山頂から半径1キロ以内には立ち入らないよう呼びかけています。

通常月に5回程度の火山性地震が、5月に入ってから約4倍の20回以上を記録。
5月4日からは地下の火山ガスなどの動きを示すとされる「低周波地震」も観測されているということです。

下記コメントにあるように、地震に伴う急激な変化は今のところはみられないということですが、本当に大丈夫なのか不安は残りますね。

また、ことし1月ごろから山が僅かに膨らむような地殻変動が観測されていますが、地震に伴う急激な変化は今のところみられないということです。

image

Sponsored Links

新潟焼山噴火と地震の関係性は?画像と動画

火山の地質学者のツイート内容を見ながらまとめておきたいと覆います。

まずは、新潟焼山噴火の動画ニュースから。

新潟焼山噴火 動画

新潟焼山で小規模噴火か 気象庁が警戒呼びかけ(16/05/07)

新潟焼山噴火についてのツイート画像など

この地域の方はご注意くださいとのことです。

新潟焼山のこの時期の噴火が嫌な予感がするともツイートされています。

火山噴火報道について

どの情報を信用するのかは非常に難しいところです。

このような自然災害について、NHKや民放各社の報道のされ方が批判されたりします。

報道できるようになるまでタイムラグが発生したり、気象庁の知識レベルの差があり、正しく伝わらない可能性があるとのこと。

確かに、難しい問題ですね。

こうしてツイッターなので良質な情報が流れている場合もあれば、ツイートやブログは素人の意見も入ってきます。

地質学者の早川由紀夫氏は、火山の噴火は予知はできない。

その代わり、噴火が起こった時に直ちに正しい情報を整理して報道する機関が必要である。

今の仕組みだとそれが不十分であると訴えられています。

火山はいきなり大爆発はしないので、噴火がはじまったタイミングでの初期行動が一番大事ということですね。

くれぐれも、住民の方はご注意されてください。

何か情報が入り次第、当ブログでも追記したいと思います。

今回の記事はここまでです。
いかがだったでしょうか?

何かしら情報がお役に立てましたら嬉しく思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

Sponsored Links
Sponsored Links

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする